唇にピリピリ感!久しぶりに口唇ヘルペスを発症した。身体が弱っているときになるって言うよね。確かに年度末の忙しさで疲れているな。

ヘルペシアクリームを使うと治りが早いので、すぐに買ってきた。ついでにちょっと口唇ヘルペスのこと調べ直してみた。早く治すために。再発防止のために。
[広告]
口唇ヘルペスは再発しやすい疾患です。潜伏しているウイルスは、風邪やストレス、疲労などが誘因となり、再び増殖をはじめ、口唇ヘルペスが再発します。
ヘルペシアクリーム「口唇ヘルペスとは」|大正製薬
成人してから口唇ヘルペスをくり返してきた。生活のリズムが変わると風邪をひきやすく、ストレスを感じがち、いかにも自分がなりそうな病気。
女性の口唇ヘルペスの再発率は、男性の3倍にもなるといわれています。これには、生理が密接に関わっています。
ヘルペスの原因 症状・疾患ナビ|タケダ健康サイト
なるほど生理も原因になるので、女性はより大変なんだね。僕の場合は乙女心を持っているからかな。って冗談はさて置き。僕の場合の口唇ヘルペスを参考まで。
再発と経過
- 再発のきざし:唇にピリピリ感、チクチク感がする。再発をくり返すと分かるようになる
- 発症:きざしから半日ほどで赤くはれる。ウイルスの増殖が活発になる
- 1~5日後:赤くはれたて、水ぶくれができる。この中にウイルスが多い。破れると他の場所に感染することもあるので、できるだけいじらないこと
- 回復期:かさぶたができる
早く治すために
ヘルぺシアクリームの使用を、1で早めに始めるか、2になってから始めるかで、治りの早さが変わってくる。1で気がつくと、3の時期が短くて済むこともある。すでに経験している人は、この症状を頭の片隅に入れておくと、次から早めに治せるようになる。
あとは自分が疲れていることを自覚して、出来るだけ平穏に生活をすること。仕事などを休むほどの病気ではないけど「今はゆっくりやろう」と思うだけで、人はずいぶん楽になる。ストレスも一因だしね。
再発防止のアイディア
再発したときの生活で、何が身体を弱めたか、何がストレスだったか、ふり返ってみるのもいい。次から同じ予感がしたら、より早く工夫して行動できるから。弱る前に「ちょっとゆっくりやろう」とブレーキをかけ、忙しい時こそしっかり休み、食生活に気をつける。先に伸ばせる予定を調整したり。
酒呑みは、ストレスをためない程度に、お酒を控えた方がいい。今夜は江戸一で、根みつば、甘草ぬた、お新香、お銚子3本。野菜中心で控えめに。
※初めてかかった人は一度はお医者さんへ!
思えば、幼少期には水ぼうそう、数年前に帯状疱疹も経験した。同じヘルペスウィルスが原因でも、口唇ヘルペスはHHV-1型、水ぼうそうと帯状疱疹はHHV-3型とウィルスの種類が違うらしい。一生身体に住みつくウィルスを2種類持っているのか。気長に付き合っていくしかないね。
[広告]