思ったのは、子供がいるならすぐに買ってしまえ。
僕の先輩の口癖は「UIはテレビを目指せ」だ。それは、スイッチを入れてチャンネルを回す(変える)だけで、誰でも目的のコンテンツに行き着ける、という感覚的なもの。子供はいつの間にかテレビの使い方を覚えるけど、いくら普及したとはいえPCはそうではない。なかった。
iPadはiPhoneがでかくなっただけ?いいじゃない。確かに、qwertキーボードとマウスを使いこなせる人にとって、iPadはそれほど刺激的なものではない。タブレットPCは前々からあったし、ハンドヘルドPCやスマートフォンとノートブックのスキマに出現したネットブックは失敗に終わった(売れたけど活用している人は少ない)。
でも、ホームボタンを押して見覚えのあるアイコンに触れると、目的のコンテンツに行き着けるのは、テレビにも負けないほどのユーザビリティを持ってる。ある時、知り合いの子供(3歳くらい)が、iPhoneをいじって好みの動画を再生する姿を見て、これはすごい!と気付いた。それが、もっと有益なカタチに変わったのがiPadじゃないのか。
ハードとOSをセットに強気の商売していたAppleが、500〜700ドルという低価格で投入したことも魅力的。大人にとっても子供にとってもおもちゃ。今はそれで十分な気がする。GoogleやMSも続くだろうからPCの未来が変わる瞬間だと感じた。
ってことで、自分は時代遅れにならないために買う理由付けなど。
コンテンツの囲い込みなど、本当の大人の事情が嫌になるところもあるけど。
(追記: 2010/02/02)
iPadは百科事典などのコンテンツを閲覧するにたえるサイズに近づいたこともポイント。大人が目的を持ってインターネットを検索すれば、多くの情報を手にすることができる。しかし、子供の未知の才能や興味を引き出すには、百科事典のようなものを「ながめる」ことが大事。遊びの中に百科事典をパラパラとめくる時間があるなら、それはかけがいのない教育だ。
[広告]