自分を知る勉強「「うつ」かもしれない 死に至る病とどう闘うか」を読む

磯部潮「「うつ」かもしれない 死に至る病とどう闘うか」を読む。

信頼でき、内容深く、かつ読みやすい本。

プロローグに、

本やインターネットから「うつ病」に関する情報を得ていることでしょう。(中略)「心のカゼ」であるとか、「薬を服用して休養を取れば治る」とか、「自殺は防げる」などと書かれています。(中略)「うつ」はそれほど安直な病気ではありません。

とある。ここで信頼できそうな本だなと感じた。僕自身、風邪のようなものだとバカにしていた「うつ」に、今もしぶとくまとわりつかれているから。

雑学の程度だが、心理学や精神学に興味はあった。そのおかげか、自分に「うつ」を感じたとき、抵抗なく病院へ行くことができた。いくつかの精神科や心療内科をまわり、じっくりカウンセリングを受け、薬を飲むようになった。まだまだ冷静だった。正直、「うつ」になった自分を観察して、楽しむとまでは言わないけれど、楽観視していたのだ。今は、けっこう苦しい。

続いて、

「うつ病」の人を励ましてはいけないと書かれています。(中略)確かに、うつ病が悪化しているときに励ますのは厳禁ですが、(中略)病状を遷延化(長期化)させる恐れがあります。

とくる。他人がどうと言うのではない。自分で「今は頑張らなくて良いんだ」と言いきかせるときと、「今は頑張ろう」と気を引き締めるときが必要だと実感している。これを上手くコントロールできたら、きっと「うつ」から抜け出せる。

周りの人にとっては、何てワガママな…って思うことでしょう…ゴメンナサイ。

本書はさらっと読めたが、赤線とドッグイヤー(ページのすみを折ること)だらけの一冊となった。自分自身に関わることだし、ブログに書くことをモチベーションに、しっかり理解して「うつ」を退治してやります。あせらず、じっくり。

[広告]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください