目を背けてはいけない「累犯障害者」を読む

山本譲司「累犯障害者」を読む。

少しは知っているつもりで、実は目を背けっぱなしだった事実。社会の裏ではなく一部の真実。この本を読むと、どうしても自分が偽善者であることを認めざるを得ない。

目次をながめるだけでも気持ちが重くなる。

  • 序章 安住の地は刑務所だった – 下関駅放火事件
  • 第1章 レッサーパンダ帽の男 – 浅草・女子短大生刺殺事件
  • 第2章 障害者を食い物にする人々 – 宇都宮・誤認逮捕事件
  • 第3章 生きがいはセックス – 売春する知的障害女性たち
  • 第4章 閉鎖社会の犯罪 – 浜松・ろうあ者不倫殺人事件
  • 第5章 ろうあ者暴力団 – 「仲間」を狙いうちする障害者たち
  • 終章 行き着く先はどこに – 福祉・刑務所・裁判所の問題点

全受刑者のうち4分の1が知的障害者、また身体障害や精神障害も多いという。彼らに訴訟能力や受刑能力が備わっているかどうかは疑問である。それでも彼らは「刑務所にいる方が実社会より暮らしやすい」と言う。軽犯罪を繰り返し刑務所に入ることによって生き延びるている。

私達は、障害を乗り越え何かを成しえる人に感動を覚える。一方に、光のあたらないところで苦悩(という言葉だけでは軽すぎる)する人がいる。平等な社会、成熟した社会とは絵空事なのだろうか。

そして殺人者は野に放たれる」にて感じた思いと葛藤している。

[広告]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください