アロウ、ハイゼンベルク、ゲーデルらの思索を平易に解説しつつ、人類が到達した「選択」「科学」「知識」の限界論の核心へ。知的刺激にみちた、「理性の限界」をめぐる論理学ディベート。各章のテーマにそって仮想パネルディスカッションをしていて、理解の助けとなってくれる。素晴らしく良本だった。
目次は下記。
序章 理性の限界とは何か
第1章 選択の限界
投票のパラドックス / アロウの不可能性定理
囚人のジレンマ / 合理的選択の限界と可能性
第2章 科学の限界
科学とは何か / ハイゼンベルクの不確定性原理
EPRパラドックス / 科学的認識の限界と可能性
第3章 知識の限界
ぬきうちテストのパラドックス / ゲーテルの不完全性定理
認知論理システム / 論理的思考の限界と可能性
[広告]