「インターネットは誰のものか 崩れ始めたネット世界の秩序」を読む

インターネットは誰のものか 崩れ始めたネット世界の秩序」を読む。

インターネットの一部を生業としている僕が、お客さんと話をする時に使う言い回しがある。「今は、テレビが目標。電源を入れてチャンネルを変えるだけで、多種多用な情報が手に入る。それがインターネットのあるべき姿ですよ」と。裏側で何がどう動いているか知らなくても使える物であること、それが理想。本当は利用するだけの人は知らなくて良い領域。

しかし、文字と印刷の発明と肩を並べるほどのインターネットという情報技術は、これまでになかった速度で発展している。熱く。発信する側より、受取る側のニーズが次々と反映していく。

今、生活の基盤となったインターネットが、実は多くの問題点を孕んでいると知ることができる一冊。元々関心のある人にとっては常識であることが、このように知らなくても良い人達を前提に判り易く書かれた本が出ていることを知って、焦燥感を覚える。

[広告]

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください